ジェルネイル実験3回目-セルフで剥がれる問題解決

ブログ

『第3回に向けてネイルの準備』

さて次は第3回に向けてネイルの準備です。
やっぱりそこそこ名が知れているものは長持ちする傾向にあるのかなということで、ちょっと値段は張りますが、メジャーどころを買ってみました。

【OPI 】トップコートとGlitter Off (グリッターオフ)ベースコート
【アクセンツ】LED/UV オプションズソークオフジェル・ベース 、 LED/UV シャインオン
【レチャット】ノビリティー・LED/UV対応ジェル・トップ、ベース
【ZOYA 】 アーマートップコート、アンカーベースコート
【ibd】Just Gel Polish-ベースコート&トップコート
です。

さて、どんなのが届くか楽しみです!

今回テストしてみて思ったことはとにかくジェルネイルを剥がすのが大変だということ。
さらに言えば、オフした時に表面も持って行かれてしまうので思っている以上に爪が痛む。
もっと丁寧に時間をかけて取ればもう少しダメージは抑えられるかもしれないけれど、やっぱり多少の爪が痛むのはしょうがないという感じです。
ということで、今回はオフを中心として綺麗にはがせるものを探してみたところ、こちらのHomei
とものフィニッシュが前回使用したピールオフと合わせて3種類ありました。

『ジェルネイル準備〜Homei届きました!』

さて、一番最初に届いたのはHomeiです。
佐川急便の箱で届きました。
6-1

さっそく中を開けると、カラー&ベース兼用のピールオフジェルネイルとトップコートが入っていました。

ついでにクレンジングの試供品も同封されていました。(残念ながら試供品のクレンジングは使用しないです。)

6-2
中の箱はこんな感じ。ベースコートになります。

6-3

6-4
6-6
こちらはトップコート

6-5
こちらはトップの後ろ側
6-8
本当はトップコートがなくれもいいようですが、トップコートと一緒に使ったほうが綺麗に取れると記載されていたので、今回はトップコートも一緒に購入です。

『ジェルネイル準備〜次の到着はモノフィニッシュ』

はがせるジェルネイル最後の到着はモノフィニッシュです。
通常のケースのタイプとまわして出るというペンタイプのものと2種類ありました。
なぜかカラーのラベルはピンクなのですが、色は赤と白です。
オレンジがベースになります。

ペンタイプは使いやすいし、塗りごこちに期待です!

そこそこ何知れているジェルネイルは価格がお高めなので、海外で購入して送ってもらいました。

アクセンツのベースが在庫切れで届かず、別便で届くこととなりました。
7-1
袋の中はラップでグルグル巻きで損傷なしでした。
7-2
ラップを取るのが大変だったので、巻くほうも大変だったんだろうなと思いました。
箱は別にしてたたんであり、送料がなるべくかからないようにと工夫されていて良かったです。

無事に3回目を迎えられました。

かなりの数をテストしてきたので、だんだんとそれぞれの製品の特徴(良いところと悪いところ)がわかってきました。

『ジェルネイル第3回めの実験』

今日のテストはこれです!
7-3

と思ったのですが、ここでT子が「あれ?これジェルネイルではないんじゃない?と気がつきました。

なんと裏のラベルを見るとジェルネイルと書いておらず、せっかく購入したのに泣く泣くZoyaとOPIは外すことになりました。

ジェルネイルかそうでないかはわかりずらい…。
今回勝手に追加してオーダーしたのがまずかった。今度から頼む前にT子に相談しなければ、。

で結局その代わりに
ノビリティを入れました。
7-4
本当はアクセンツも入れたかったけれど商品が届いていないので断念。

余った一つの指はそれぞれが好きなものをつけることにしました。

今度も同じ条件、3人で一種類につき親指の小指までの5本の爪に塗るようにしました。

さて、今回ははがせるジェルネイルとが2つ(Homeiと)に期待したいところです。

ベトロ(名前が変わって旧ベラフォーマ)はネイルショップで使用しているので長持ち候補ではないかと予想しています。

剥がせるジェルネイルは両方ともカラーが付いているので、それぞれの色を使用します。

秋っぽく濃い赤を使用。
もともとカラーの付いているはがせるジェルネイルの色が少し明るめの赤でした。

7-5homeiはあまりにも色が薄かったのでその上からもう一度カラーの赤を塗りました。
7-6
残念ながら年末大掃除の時期となり、今年もワックスがけやらが始まるので、今年はこの3回目を持って終了とします。
別の日に3回目の結果を持ってみんなで合わせて順位等確認する予定です。

来年に入ったら今回テストしそびれた「akzentz」アクセンツを使って、その上にカラーのテストに移ろうかと思います。

ジェルネイルカラーであればどのブランドでも同じと思っていたけれど、実際使用してみるとメーカーによってムラが出来やすいものや塗りやすいもの、たれやすいものとそれぞれにかなり特徴があるということが分かり、ベースのテストの後にはカラーのテストをしようということになりました。

候補はT子が上げてくれたので、またその情報ものせていきたいと思います。

今回までのテスト結果を踏まえて、ジェルネイルベース(GelNail Base) には、初心者におすすめジェルネイル、長持ちするジェルネイル、価格が安くかつ長持ちするジェルネイルとそれぞれの目的によって最適なジェルネイルがどれかというのが大体わかってきました。

その結果は、最後のジェルネイルの結果を持って、発表したいと思います。

お楽しみに!
第3回目ジェルネイルテストの詳細はこちら